インターネットのおかげで無料で音楽は聴けるは、お笑いも見れちゃうわ、知った気になれる昨今ですが、やっぱり音楽も舞台もなんでもかんでも生が一番伝わりますよね。パワーは画面を通しては届かないと思うのです。(文明の利器なので力を借りることはありますが…) 一応ピアニストの端くれではありますがステージに立つ身、自分のステージがない時はいろんなステージにお客さんで行くことを心がけてます。プロのパフォーマンスから勉強することも多いし、客席からみるとステージってこんな風に見えるんだっていうことを忘れないようにするためでもあるし、、、いろんな理由ありますが、、、何より楽しい♪♪ わくわくします。
今回見に行ったのはこちら 舞台 “鎌塚氏、振り下ろす”
どたばたコメディーといった感じでしょうか。鎌塚氏シリーズ3つ目ということみたいでしたが、前のストーリーを知らなくても楽しめました◎ ラーメンズファン且つエレ片リスナーなので片桐仁さん目当てでふらっと行きましたが、北村有起哉さんのかっこよさ ベンガルさんの体からあふれるユーモアさに目が離せませんでした笑 片桐仁さんにはもっと自由な部分を与えてわけのわからないことをたくさんしてもらいたい笑 この感想はラーおたのせいだからかな。演者のみなさん素敵だったな〜。とにかく笑いまくった舞台でした!
舞台のフライヤーをたくさんもらったけど、東京というか日本中で演劇ってやってるんですね。知らないだけだったんだな。面白そうなのいっぱいあるのでまたタイミング合えば行きたいです。本当は小林賢太郎プロデュース公演行きたいんだけど、チケット絶対取れない(;ω;)
youtubeもFacebookもLINEも便利でいいけど、本当の感動は絶対生のパフォーマンスからしか生まれないので、みなさんいろんなLIVEに行ってみてください♪♪